内容と見方について
プラネットカナールPlanetCanal™の全般や個別のプロジェクトに関する最近の情報、お願いや募集、ご案内、報告などのタイムラインです。個人の方、法人・任意団体の方、配送を依頼される方、協賛いただく方、会員に所属する個人の方、ボランティアの方などの観点から整理していきます。ラベルで絞り込んでください。ブログ内検索もご活用ください。
2018年7月30日月曜日
講演会打合せ 田中麗華さん
昨日は長時間、田中麗華さんと10/7(日)の講演内容の打合せ。カラオケボックスのテレビを活用して行いました。スライドや動画は大体目途がたち、本格的に原稿に入ります。途中経過を共有しながら進めていきます。ロータリークラブでの卓話のために8月半ばに、まず、短時間に切り出した内容でリハーサルとなります。麗華さん、お疲れ様でした。カラオケボックスの受付で麗華さんが昔の友達に会うなんていう偶然も。。。確率的には大変なこと、不思議ですね。
2018年7月27日金曜日
冷蔵庫・電子レンジ・ドライヤー・スーツハンガー・キャリーバッグ・食器他
昨日の午後は大田区の中後様から、冷蔵庫・電子レンジ・ドライヤー・スーツハンガー・キャリーバッグなどを寄贈いただきました。ありがとうございました。以前寄贈いただいた方とご縁があり、随分前にご連絡いただきましたが、昨日になってしまいました。
この児童養護施設 SUDACHI(巣立ち)応援についてご関心が高く、中後様もご自身でできる範囲で被災地の子供たちに絵本を贈ったりして応援されているそうです。ハワイ ヒロSig Zaneが被災地のために贈ってくれた生地で、メッセージ入りブランケットを作り贈ったとのこと。その端切れ生地を活用して、くるみぼたんをつくり、それを買っていただき原資にしているそうです。日本の素敵な生地(NUNOプロデュース)も使っています。Sig Zaneの生地はそれだけで幸せを呼ぶようなイメージですが、中後様がマウイ島のハレアカラ山頂まで持っていきパワーをもらってきたそうで、いくつか分けていただきました。
ボランティアは午前につづき佐藤さん、アイテム数が多く、保管場所への搬入保管も大変でしたが、本当に大活躍でした。昨日は保管場所の駐車場が使えたこともあり、保管すべき部屋に時間をかけて、ちゃんと保管でき、仮置きしてあったものも2F3Fのアパートの部屋に運びました。佐藤さん、鈴木さん、長時間、お疲れ様でした。
電子レンジ・掃除機・座卓×2・テレビ台+ターンテーブル・レンジ台・姿見・ハンガーラック・長机・スティール椅子・小型食器棚・棚・キャリーバッグ・ハンドバッグ・PCバッグ大小・リュックサック・ファイルスタンド・タオル・マフラー(カシミヤ)×4他
昨日朝一番、杉並区の若林様から電子レンジ・掃除機・座卓×2・テレビ台+ターンテーブル・レンジ台・姿見・ハンガーラック・小型食器棚・棚・各種バッグなどなど沢山寄贈いただきました。事務所で使っていたものやお嬢様がご結婚前に使っていたものなどなど、ありがとうございました。引取お待たせしました。
若林さんはIBM時代の鈴木理事長の先輩で、今回、引取保管ボランティアにデビューした佐藤さんもIBMで同時代を過ごした先輩だそうです。3人で搬出荷積みをしているのをみていた管理人の方が、どうりで仲良さそうだったと言っていたとのこと。
最後のチェック不足で、お嬢さんが使っていたカシミヤのマフラー数枚(洗濯済)を置いてきてしまい、送っていただき、今朝とどきました。お手数をおかけしました。数が多いと搬出も大変です。ボランティアの佐藤さん大活躍、お疲れ様でした。
2018年7月25日水曜日
講演会の打合せ他@東京家庭学校
講演会(10/7(日)午後@武蔵野プレイス)の講師をお願いしている東京家庭学校 自立支援コーディネーター 前田様を訪問、講演内容ほかリハーサルの日程などまで細かいことを打ち合わせました。
ボランティア懇親会に出席した卒業生や担当職員の方が、「とても喜んでいました!」と冒頭に伺い、嬉しくなりました。(鈴木理事長)もう一人の卒業生から立派のお礼の手紙をいただき皆に披露したことをお伝えすると、とても嬉しそうでした。
後半は、今年のプラネットカナールの活動や贈呈についてご報告し、今年の贈呈についてのフィードバックをいただきました。ほぼ全ての面でニーズにマッチしていたようです。来年はまた2名、2月中旬に贈呈式です。校長の松田様・主席指導員の石井様にも一部同席していただきました。ありがとうございました。
鈴木理事長に同行したのは、鈴木さんと都立富士高校の同期で、この施設の賛助会員でもある白田さん、小学校のとき、この施設にあった塾で勉強していたという矢部さん、そして、当時同じ学校群の都立西高校同学年の天野さん。天野さんには、昨年に引き続き講演会全体を仕切ってもらいます。こういう訪問のたびに、皆で、いろいろなことを学ばせていただいています。
ベッド・折畳みベッド・ノートパソコン×25・デスクトップパソコン×5 大移動
取り壊しが予定されている保管場所からベッドと折畳ベッドを、昨日、アメリカンスクールASIJの倉庫からパソコンを大移動。
折畳みベッドは当日引取分を含め6台をASIJの倉庫に移動し保管。もうお借りしている区画はぎゅうぎゅうです。一緒に移動した床置きソファや大型座卓・コタツ(施設用かガレージセール用)は2階に。キッチンワゴンテーブル5台や昨日武蔵野中央ロータリークラブの高橋様から寄贈頂いたばかりのテーブル椅子なども移動しなければならなかったのですが、猛暑でもあり無理せず延期しました。
ASIJの倉庫に保管してあったパソコンはiノートブック25台、iMac5台と全てASIJからの寄贈です。熱に弱く高価なものなので、武蔵野市の大島様からお借りしている保管場所の2階に最優先で移動。
ベッドは済んでいなかった3台の組立確認をして、来年搬出時に間違えがないようにパーツひとつひとつに番号を書いた養生テープを貼り写真撮影。今回大島様から追加でお借りすることになった1階の和室へ。猛暑でゆっくり昼食をとったため、時間切れでもう1往復必要だったのですが、無理するのはやめました。夕日のころは暑さも少し和らいいましたが、日が少しずつ短くなっているのを感じながら、トラック駐車場の大きな木の下で写真撮影。
ボランティアはJunくん(ASIJ)、Wenjunくん(ASIJ)、小林(珠)さん、吉田さん、天野さん、鈴木理事長。暑い中、お疲れ様でした。小林さんからの差し入れと凍らせたグリーンダカラが救いでしたね。
折畳みベッド×2・テレビ・テレビ台・スティッククリーナー・ホットプレート
折畳みベッドは、狭いアパートの部屋でもスペースをフレキシブルに使え、ベッドの生活ができるので、施設を卒業してひとり暮らしする若者には人気です。昨日は在庫品の保管場所移動の日だったので2台を引き取りました。ベッドは本年度最後です。
朝一番は武蔵野市の伊藤様から、折畳みベッドのほかに、32インチ・テレビ、スピーカー付きテレビ台、スティッククリーナー、未使用小型ホットプレートも寄贈いただきました。ありがとうございました。
2台目は三鷹市の佐藤様、お部屋の前に出しておいていただき、お留守中に引き取らせていただきました。床掃除用のモップもわざわざ買っていただいたみたいで、添えてありました。佐藤様は2度目の寄贈です。ありがとうございました。
ボランティアはアメリカンスクールのJunくんとWenjunくん、お疲れ様でした。
2018年7月22日日曜日
ベッドとパソコンの保管場所
これまでお借りしていた保管場所が解体されるので、来週、ベッドを撤収し移動する予定です。そのベッドの新たな保管場所を下見させていただきました。1階なので大きなものには最適なのですが、つい最近までホームに入られたお母さまが住まわれていた非常にきれいな一軒家で、細心の注意が必要です。
2階には以前、小さいものを保管させていただいたことがあり、既に床保護のためのブルーのボードは敷いてあります。今回、そこに、ノートブック・パソコンを保管させていただきます。和室には床全面に敷き詰めるだけでなく、障子などを守る工夫が必要です。ベッドは全て解体してありマットレスはすべてマットレスカバーに収納してあります。十分配慮して配置します。
いつも寄贈いただいている武蔵野市の大島さんに貸していただきます。ありがとうございます。民生委員をされている大島さんは、社会的養護について、よく理解されていて、こどものために学習支援をしている団体「みかづき学習室」の代表でもあり、「みかづき子ども食堂」の活動もされています。素晴らしいですね。
横河電機様 活動のご報告
先週、横河電機株式会社の植村様を訪問。この一年の活動をご報告、そして、引き続きご支援をお願いし、ご快諾いただきました。応援いただいている皆さまの近況も伺えました。ありがとうございました。
同行したのはインターンのアメリカンスクール(ASIJ)小林さん、“American”のように自主的にタイムリーに発言し“contribute”してくれました。写真撮り忘れに気づき、慌てて撮った会社入口の写真ですが、人が写っていなくても、なんとなく猛暑感が伝わるのではないでしょうか?
2018年7月18日水曜日
チラシ×2
昨日朝一番、武蔵野市教育長竹内様が近隣5大学にプラネットカナールの活動紹介と大学生ボランティア募集についてご紹介いただけるとのことで、チラシをお持ちしました。
A3二つ折りの内容をA4両面に圧縮し、内容も大幅に手直しました。東京女子大学に加えて参加する大学が増えるとよいのですが。
2018年7月14日土曜日
ボランティア懇親会2018
井の頭公園の木々を見下ろすカフェで、恒例のボランティア懇親会を開きました。勿論ホストは理事長の私。気楽な会で、集まるまで、1年を振り返ってというスライドでお話をしましたが、すぐに開会、乾杯で、歓談に入ります。
今日のハイライトはリップシンク(くちぱく)、黄昏時の動画撮影。皆が集まることが少ないので、さび部分の合唱です。指導(?)はミリちゃん、急な話なのに、その場で皆で考えながら、いいビデオが撮れました。。。
はじめはゲストの皆さまからひと言。メインゲストは今年の卒業生です。出席できない卒業生から立派のお手紙もいただきました。福音寮の施設長飯田様、自立支援コーディネーターの加納様、東京家庭学校の西山様、卒寮生の田中麗華さんからもご挨拶いただきました。そして、いつも支援いただいている東京武蔵野ロータリークラブ会長の荒井様、副会長の深田様、社会貢献委員長の村上様、東京武蔵野中央ロータリークラブ前年度会長の高橋様、武蔵野三田会会長の梅川様、アメリカンスクールのマクィーン先生もいらしてくれました。高橋様と荒井様には設立初期から活動に不可欠の保管場所を無償で貸していただいています。
なかなか皆が集まる機会が少ないので、名前のとおりお互いの懇親が目的のパーティです。シンプルに各自ひと言ずつ話すことからはじまりますが、中締めのころはお互いのバリアはなくなっているようでした。今回、東京女子大チームの新人も、アメリカンスクールからは初参加。IBM出身者たちや運営会員の自己紹介で、とりあず、室内での夕日の中の集合写真。
ここで5名ぐらいお帰りになり、テラス席へ。一応クーラーはあります。
ここで5名ぐらいお帰りになり、テラス席へ。一応クーラーはあります。
撮影はアメリカンスクールのマクィーン先生、テラスではプロジェクターがないので歌詞が出るパソコンを持つ係を買ってでた吉田さん、別写真に。。。楽しい会でした。皆さん1年間ありがとうございました。また、来年に向けて一緒に頑張りましょう。
2018年7月12日木曜日
うれしいお話
今日は今後のいろいろな可能性についてのお話ができ、午前も午後も写真を撮り忘れてしまいました。
午前は筋ジストロフィー協会の会員でプラネットカナール会員でもある遠藤さんの紹介で、一緒に株式会社ヒューテックの早崎様を訪問しました。これまでも代表の意向で、建設業などの作業員のためにいろいろな難しい事業を展開されてきましたが、早崎様を中心にさらに新たなチャレンジをしていこうとしています。団地を棟単位で借りて、養護が必要な人たちが垣根を越えて暮らせる家にしていきたい…と容易ではないチャレンジです。重く難しいことばかりですが、思いが伝わってきたので、何か一緒にできることがないか模索したいと思います。看護が必要な人たち、海外の人たち、学習支援や就労支援が必要な人たち、孤立しがちの人たち、どれもバリアへの対応、人によるケアが大切で、大変です。
児童養護施設を巣立つ卒業生のための家電家具の保管場所も提供していただけそうです。有難い話です。地域の児童養護施設へのアプローチや推進するボランティアグループなどについて今後一緒に検討していきます。
午後は東京武蔵野中央ロータリークラブの前会長 高橋様と打合せ。プラネットカナール設立当初から家電家具の保管場所を無償でかしていただいている方です。今日はロータリークラブとして児童養護施設の子供たちや巣立ちをどう応援していったらよいか相談いただきました。これまでの寄贈呼びかけ~クリーニング配送準備~贈呈に加え、ちょっとしたバリエーションの例、ロータリーアクトの方々によるボランティアの可能性、イベント協賛などが話題に。そして、地域の施設のことを学び、関わりを強めていくために、施設訪問も検討することに。
ロータリーの方々の得意分野でもある就業体験、奨学金説明、ロータリーアクトの若手が得意とする学習支援、ちょっと難しい住宅支援などにも話が及び、押しつけの活動にしたくない…ともおっしゃっており、うれしい話ばかりでした。
2018年7月11日水曜日
テレビ2台・椅子
会員の藤井さんからテレビ26インチと40インチの2台寄贈いただきました。合わせて重ねられる椅子も事務所用にいただきました。ありがとうございました。藤井さんは以前にも、家電家具を寄贈いただき、それがきっかけでプラネットカナールの会員に。民生委員でもあり、社会的養護に関心を持たれています。
保管場所の道路が工事で逆からバックで入り、とりあえず仮保管。この前整理したばかりなのに、台所や入口の廊下は寄贈品でオーバーフロー、玄関の土間に置かなければならない状態でした。雲行きも怪しかったので追加で除草剤(ラウンドアップ希釈液)を噴霧するのも断念。今度、ゆっくり、仮保管してあるものをしかるべきところに移動整理し、除草(第2ラウンド)しようと思います。
2018年7月10日火曜日
株式会社シグマクシス様
昨日、ご支援いただいている株式会社シグマクシス様に、この1年の活動報告と継続支援のお願いに伺ってきました。10周年(昨年一部上場)、新人研修や採用、決算、社長人事、新企業理念やCIプロジェクト、IR、株主総会等々、超ご多忙なコミュニケーション部ですが、大友様と高地様に時間をとっていただきました。継続してご支援いただけるとのこと、ありがとうございます。
写真はあたらしいロゴとよく撮れていませんがCREATE A BEAUTIFUL TOMORROW TOGETHER。ロゴの赤い日の出(?)がアクセントでいいですね。蛇足ですがプラネットカナールも黄色の日の出をイメージしています。東京女子大チームのインターン野村さんが鈴木理事長に同行し、いろいろ勉強させていただきました。お世話になりました。
2018年7月7日土曜日
炊飯器・ホットプレート・クリップライト・バスケット収納ラック×2他
昨日、武蔵野市で訪問ケアサービスやグループホームや保育園などの施設運営を行っているNPO法人ワーカーズどんぐりの皆さまから炊飯器・ホットプレート・クリップライト・バスケット収納ラック×2他を寄贈いただきました。ありがとうございました。
両端のお二人はワーカーズどんぐりの理事、須賀田様は「みかづき子ども食堂」の代表、大島様は事務局長、お二人からは以前にもいろいろ寄贈いただきました。須賀田様からは、いつものように手縫いの布巾も。
大島様は小中学生の学習支援を行っている「みかづき学習室」の代表でもあり、民生委員もやられています。プラネットカナールは保管場所を無償で貸していただいています。
未来を担う子供たちを応援されています。
2018年7月6日金曜日
大学生 試験期間
昨日は東京女子大生もテスト期間に入ったので1日予定なしとなりました。
今週の東京女子大チーム、羽賀さんが三つ折りチラシ作成、映像編集・ホームページなどについて、野村さんはカタログ作成の今後の予定について、中村さんが今後の予定について、空きコマで打ち合わせに事務所来所。皆さん、レポートと試験頑張ってください。
今週の東京女子大チーム、羽賀さんが三つ折りチラシ作成、映像編集・ホームページなどについて、野村さんはカタログ作成の今後の予定について、中村さんが今後の予定について、空きコマで打ち合わせに事務所来所。皆さん、レポートと試験頑張ってください。
保管場所除草 応急処置
以前から、会員の吉田さんに提案されていた保管場所の除草や木の剪定ですが、一昨日、ツルが電線に巻き付きはじめたので、応急処置として茎を切ってきました。
除草は、土を汚染しないようにラウンドアップ原液を希釈し、葉にスプレーするかたちでゆっくり除草する予定ですので、雨が降らない1週間で行います。できれば木の剪定も一緒に。昨日できればと思ったのですが。。。
2018年7月3日火曜日
東京女子大学 新メンバー
昨日夕刻は新たにSUDACHIプロジェクトに参加することになった東京女子大学の大澤さんとの打ち合わせ。いろいろな分野でボランティア活動に参加したいとのこと、ホームページや映像編集にも興味あるそうです。楽しみです。
冷蔵庫・炊飯器・掃除機・コタツ・座卓・座椅子×2・カラーボックス×2・衣服収納ボックス×2・プラケース
昨日朝、中野区の西川様から冷蔵庫・炊飯器・掃除機・コタツ・座卓・座椅子×2・カラーボックス×2・衣服収納ボックス×2・プラケースを寄贈いただきました。ありがとうございました。
西川様はSUDACHIで家電家具を贈呈した卒業生を児童養護施設職員として担当されていました。この度、海外青年協力隊の一員としてアフリカの児童養護施設に行かれるとのことです。素晴らしいですね。
西川様はSUDACHIで家電家具を贈呈した卒業生を児童養護施設職員として担当されていました。この度、海外青年協力隊の一員としてアフリカの児童養護施設に行かれるとのことです。素晴らしいですね。
登録:
投稿 (Atom)