内容と見方について

プラネットカナールPlanetCanal™の全般や個別のプロジェクトに関する最近の情報、お願いや募集、ご案内、報告などのタイムラインです。個人の方、法人・任意団体の方、配送を依頼される方、協賛いただく方、会員に所属する個人の方、ボランティアの方などの観点から整理していきます。ラベルで絞り込んでください。ブログ内検索もご活用ください。

2019年1月30日水曜日

パソコン移動

安全な場所に保管してあったパソコンを30日移動し、ノートブックは個人別箱に入れ、デスクトップはテレビと一緒に配置し出荷に備えました。

今年はアメリカンスクール(ASIJ)から沢山寄贈いただいたので、マックブックは8名、アイマックは4名、希望者全員に贈呈します。ASIJに感謝です。

パソコンは初期化してあり、日本語仕様にセットアップが必要で、キーボードも設定が必要なようです。はじめ、英語仕様だと気付き、ちょっと焦ったのですが。。。留学の願書や東京での面接で忙しいので、頼むのを控えていましたが、結局ASIJの小林さん他に簡単な手順書作成をお願いすることになりました。

ボランティアは吉田さん、扇風機の組立やちょっとした修理、掃除機の予備紙パックの確認などもやってもらうと、表情が匠になっていました(笑)。

吉田さん、鈴木理事長、お疲れ様でした。

2019年1月29日火曜日

電子レンジ・炊飯器(ピンク 3合)・姿見(ピンク)・ハンガーラック・スティールラック・高さ調整できる座卓~テーブル・体重計

留学生の母親運動を続けている米田さんから再び帰国する留学生を紹介してもらいました。29日、オ ダヘ様から、電子レンジ・炊飯器(ピンク 3合)・姿見(ピンク)・ハンガーラック・スティールラック・高さ調整できる座卓~テーブル・体重計を寄贈いただきました。ありがとうございました。米田さんは鈴木理事長と一緒にフィリピンの子どもたちの応援もされています。プラネットカナール会員でもあります。

実は、前日、ダヘさんからインフルエンザにかかっている旨、連絡が入ったのですが、発症から6日目であり、アパートを29日に引き渡し帰国することもあり、引取り決行。「体力も弱っていることもあり、今インフルエンザにかかれないので、ボランティアの田中(潔)さんと最大の防御策で臨みました。」(鈴木理事長)全員マスクは勿論、寄贈品を事前にアルコール除菌していただき、受け取り後も除菌、手も手袋も除菌、帰宅後よくウガイ、顔も洗ったそうです。ダヘさんや米田さんにもご心配いただきましたが、大丈夫でした!

後で、無事帰国の連絡をいただきました。よかったです!ボランティアの田中(潔)さん、お疲れ様でした。

2019年1月27日日曜日

今年贈呈予定のベッドやソファーベッド移動

ベッドは、昨年取り壊しになった保管場所から一時的にお借りしている1階6畳間に退避し保管してあります。それ以降ベッドの引取は止めています。27日、

そこから、今年の配送のためベッド4台とソファーベッド1台を出荷拠点のひとつASIJ倉庫に移動しました。

ASIJ倉庫もぎゅうぎゅうなので、一部2Fスペースに。部品ごとに贈呈先ラベルは貼ってあるのですが、配送日に運び漏れがないように2月2日に施設別に再配置します。

ボランティアは吉田さん、天野さんがベッド移送、
田中(潔)さんはカラーボックスのシート貼り直しと塗り直し、お蔭でキレイになりました。皆さんお疲れ様でした。(作業中、ASIJのロジャース先生が息子さん2人でローキャビネットを持ち込み。皆さん、ASIJ SUDACHI projectの仲間です。)

2019年1月26日土曜日

テレビ(白)他

26日は稲城市の加藤様(グルテンフリーブレッド研究家)から白いテレビとやはり白くて可愛い屑籠を寄贈いただきました。ありがとうございました。

飯野様がシェアしたテレビ不足のFB投稿をご覧になって寄贈いただくことに。飯野様のお店(グルテンフリー61Cafe&Bar)にグルテンフリーでオーガニックの穀物粉・栄養・風味・安心・愛情がつまったパンを納入しているそうです。お店の名前“ドットベーカリー”で検索してオンラインショップが覗けます。

相模原コンテナルームからASIJ倉庫へ寄贈品移送

鈴木理事長とIBMコンサル部隊でご一緒そたという会員の中塩さんから相模原のコンテナルームを無償でお借りしています。26日、今年の贈呈に備えるため、寄贈品をアメリカンスクール(ASIJ)倉庫に移送しました。移送先のプラネットカナールでお借りしているスペースはベッドがくると一杯なので一時的にASIJ SUDACHI project用のスペースに配置。

町田⇌相模原の運転は宮地さん、鈴木理事長。調布側でのボランティアは田中(潔)さんと小林さんご夫妻、鈴木理事長。皆さん、お疲れ様でした。

2019年1月25日金曜日

配送準備第2弾

23日から3日間は配送準備第2弾。今回もメインの保管場所で、抽選して当選したものや代替品を探し、ラベルを貼り、小さなものは個人別に箱詰め、そして、出荷順に贈呈品を出口から配置するという作業。

ごちゃごちゃに見える写真も施設別に黄色いテープで分けてあります。
6家電はまだ、他から移動してくるものもあります。

6家電のクリーニングは
昨年終わっていますが、カタログアイテムはクリーニングまで行けず、今回、贈呈までに間に合うかちょっと心配です。。。

一戸建て2階屋、隣接するアパートの5室での作業、
武蔵野三田会の萩原さん、津嶋さん、河野さん、石田さん、
そして、天野さん、吉田さん、伊藤さん、中根さん、
田中(潔)さん、

奥村さん、渡辺さん、菊池(由)さん、菊池(太)さん、
鈴木理事長、お疲れ様でした。(今回は撮影自体を忘れたり、ちょっと早く帰った人の撮り忘れが多く。。。)

2019年1月22日火曜日

本年度最初の理事会

22日に今年度最初の理事会開催。昨年度決算と今年度事業計画・予算が議決議案、全員異議なく承認されました。昨年の収支を踏まえ、支出増に比例する要因について改めて見直し、収支計画について議論。お金がなくても始められる活動モデルを目指していますが、受益者からお金がとれない活動なため、無償でいろいろな支援をしてくれる法人・団体・個人に依存するモデル。家電家具の寄贈者にも「ありがとう」と言われる活動なので、何百万円相当のものを贈呈していても持続可能なモデルです。でも、最小限のお金は必要。今のステージではできるだけ、現状維持を目指しますが、本部としてのオペレーションには収入を徐々に増やしていく必要がありそうです。

そのために、地道にボランティアを増やす意味も含め個人会員増。脱落防止、会費納入をわかりやすく・払いやすく(ホームページ改良・郵便振込採用)、イベントの場活用(知って・感じて・考えるキッカケになればと実施している講演会、会員増にも貢献している)、講師料収入増等々。法人や団体へのアプローチ先やSDGsでの位、けなども議論しましたがでもこればっかりはご縁ですね。寄付については募金箱の活用や入会しなくても寄付だけできるようにする、次のステージのために改めて認定を目指す、等々。

さらに最大のリスクである今のメインの保管場所が取り壊しになることへの備え、つまり、1階保管場所とまとまって作業ができる大き目な保管場所の確保について議論。近隣の農家の大きな倉庫、土地をお借りして物置を助成やファンドレイズで購入、行政に再度働きかけなどのアイディアがいろいろ出ました。

ほかに、引取のドライバー・ボトルネックについては、地道に運転に自信がある会員を増やすこと、ASIJのような自律的に動けるチームを増やすなど。正式に杉並チームを天野理事のもとで立ち上げることが決まりました。退所後の若者を応援しているマスターピース(Our Voice)の菊池真梨香さんの団体との連携も同意されました。▶理事・監事・事務局の皆さま、ありがとうございました。(写真撮り忘れです) 

(株)大塚商会様から「たのくんからの贈り物」(1月)

配送準備とその準備に追われてご報告が遅れました。

1月の「たのくんからの贈り物」が22日 (株)大塚商会様から届きました。配送途中での箱の損傷などがあるものもありますが、どれも新品です。

今回は今年織り込み済みの電子レンジ、来年用の姿見、FITZケース、キャリングバッグ、クリアチェスト、収納ケースなどです。

児童養護施設を巣立つ子どもたちに活用してもらいます。ありがとうございました。

配送準備 第一弾

19日から連日、多くのボランティアの皆さんに参加いただき、2月に児童養護施設に届ける家電家具の配送準備がはじまりました。▶まずは、今年贈呈品探し(特定)と状態確認・卒業生ラベル貼り、分離配置。配送準備の準備、希望シートの集計や宛先ラベル印刷などはギリギリ滑り込みセーフ。

ただ、抽選が必要なものや代替品決定、バランスを見た割当には少し時間がかかるので、ラベル貼りは、希望者が1人で競合がないアイテムのみから。2日目3日目は贈呈先(個人名)は決まっていないが贈呈が確実なものを特定分離。保管場所が一番窮屈な今の時期なので、作業や今年贈呈品の置き場所をつくるためのスペースづくりが大変、3日目には贈呈対象外のアイテムを奥に積みかねて完了。

今回は東京神田ロータリークラブの金井さんや東京女子大VERA祭で会員になられた梅原さん・堺さん、最近入会した田中(潔)さん・田中(秀男)さん・石田さんなどが初参加、武蔵野三田会の梅川会長・萩原さん(87歳)・三澤さん・海老原さん、何時も参加している天野さん、佐藤さん、伊藤さん、小林さん、吉田さん、渡辺さん、中根さん、阿部さん。金井さん(1日目)と87歳の萩原さん(3日目)には6家電以外の家電をご担当いただき予定通り完了、
ありがとうございました。

皆さん、お疲れ様でした。

2019年1月18日金曜日

東京武蔵野中央ロータリークラブ 卓話

昨日、鈴木理事長が東京武蔵野中央ロータリークラブで卓話の機会をいただき、この1年間の活動のご報告と、引き続きご支援のお願いしてきました。

こちらは、プラネットカナールの正式な会員クラブで、これまでもいろいろご支援いたいてきました。本当にありがとうございます。

プラネットカナールのSUDACHI応援だけでなく、社会的養護が必要な若者の為のいろいろな活動をはじめられていて、今後うまく連携していけたらと思っています。こちらの会員の方々からいろいろなオファーもあり、また、楽しみな1年になりそうです。

この日は直前に想定外のことも起こり、はじまるまで、どうなるかと思いましたが、そういう事態には昔から結構強いので、汗だくになりましたが、何とか乗り切ることができました。パソコン3台、プロジェクター2台というかたちでのプレゼンだったのですが、いつもになく(?)、トラブルなしでうまくいきホッとしました。

2019年1月15日火曜日

小型テレビ×2

先日、テレビを寄贈いただいた田中様から、さらに小型テレビ2台を寄贈いただきました。これで、テレビも希望者全員31名に贈呈できます。わざわざ、中古のマーケットで購入いただいたものです。ありがとうございました!

児童養護施設からの巣立ちやSUDACHIプロジェクトについて、いろいろご質問いただき、ついつい話が長くなってしまいました。モノを集めて運び贈る活動ですが、こうして、関心持っていただき、理解や応援の輪が広がっていくのは、本当にうれしいことです。

そして、事務所に戻ると、更に、うれしいことが…たくさんの寄付をいただき入会いただいた旨の連絡が入りました。田中様、引き続き応援よろしくお願いします!

2019年1月14日月曜日

セールスフォース・チーム

株式会社セールスフォース・ドットコム 執行役員の今井さん(会員)が事務所に。ドライヤー寄贈いただきました。武蔵野市にお住まいで、比較的近くに住んでいる社員を集めてSUDACHIプロジェクトのセールスフォース・チームをつくることになりそうです。

これまでも執行役員スナンドさんが平日、都心での引取ボランティアに参加していましたが、これからは土日の引取、寄贈品管理、配送準備、贈呈式、社内講演会、講演会、そして止まっているセールフォースを使ったシステム構築、IT関連のボランティアに参加したいとのことです。心強い限りです!小出さん、エロンさんに宜しくお伝えください。

salesforceでは全世界で、1-1-1モデルというのがあって、製品、株式、就業時間の1%を使って非営利団体を支援しています。プラネットカナールのシステム化も無償で10ユーザー使わせてもらうことを前提にしています。

2019年1月10日木曜日

テレビ×2・チェスト・プラケース(キャスター付)大×3小×4・机・椅子・テレビ台

午前、千代田区の田中様からテレビを寄贈いただきました。グルテンフリー61Cafe&Barオーナー飯野様にシェアしていただいた“テレビ不足”の投稿をご覧になり、ご連絡いただきました。ありがとうございました!それだけでなく、そのあとの“まだ小型テレビ2台不足”の投稿をご覧になり、2台購入して寄贈したいとお申し出をいただきました。普通は購入しての寄贈はご遠慮しているのですが、今回は不足していることもあり、せめて中古で、とお願いしました。写真は追加のテレビ2台寄贈いただくときに。

午後は、年末に続き、ベストライフ武蔵境 施設長の早川様からご連絡をいただき、不足しているテレビほか、チェスト・プラケース(キャスター付)大×3小×4・テレビ台・机・椅子を寄贈いただきました。ありがとうございました。今回の“応援してます”写真は事務所にいらしたスタッフの方。「前回写ったから…」と施設長のひと言で…

保管場所につくとまだ、道路が水道工事中。今日は正に保管場所前。トラックから工事している脇の隙間を台車で運びましたが、大変なのはアパートの2階の部屋への小型家具搬入。ボランティアは田中さん、お疲れ様でした。在庫は今がピークで保管場所はどこも満杯。配送準備が本当に心配です。

2019年1月8日火曜日

大学生 学年末試験月

東京女子大の大澤さんが貸し出していたパソコンを返却しに事務所に。

昨年末はカタログ作成でアイテム数が多いところを担当してくれました。

1月は例年、大学の学年末試験なのでボランティアは一切お休み。次は、2月の配送準備や贈呈式です。

2019年1月7日月曜日

初荷

大田区の大津山さんからテレビを寄贈いただきました。ありがとうございました。テレビ不足の投稿をご覧になり寄贈いただくことに。引取りを今年まで延ばしてもらっていたのですが、昨日、乗用車で引取りになりました。初荷でした。大津山さんは鈴木理事長のIBMでの先輩で、シェアリングエコノミーを推進されています。SUDACHIプロジェクトもいろいろご支援いただいており感謝です。

皆さまのお蔭で、10台足りなかったテレビも、まだ引取れていないものも織込んで、あと2台の不足です。ハズレた2人とも小型テレビを希望していて、1人の女性がテレビしか希望を出していないにもかかわらずハズレました。希望通り26インチ以下の小型を贈ることができればと思っています。

26インチ以下のテレビの寄贈・寄贈者紹介お願いします!メッセンジャーでご連絡ください。