内容と見方について

プラネットカナールPlanetCanal™の全般や個別のプロジェクトに関する最近の情報、お願いや募集、ご案内、報告などのタイムラインです。個人の方、法人・任意団体の方、配送を依頼される方、協賛いただく方、会員に所属する個人の方、ボランティアの方などの観点から整理していきます。ラベルで絞り込んでください。ブログ内検索もご活用ください。

2018年3月31日土曜日

保管場所

井の頭公園への花見の人たちで混雑するなか、鈴木理事長がIBMでご一緒した石神さん(旧姓川村さん)とお会いしました。IBMでの昔話でも花咲いたあと、嬉しいご提案をいただきました。ご自宅の部屋やご所有のマンションの倉庫を保管場所に利用してもらってもよい…とのこと、勿論飛びつきました。社会問題化している空き家をすぐに貸していただけるとは思っていなかった設立時は、小さなスペースに分散保管することを主に考えていました。保管場所はいくらあっても助かります。倉庫は1階だそうで、今年9月に壊される保管場所にある大きな家具を少しでも分散保管できれば、特に助かります。

また、ご主人にも活動への参加を勧めていただけるとのこと、ご本人も、現役ですが、無理ない範囲で参加いただけるそうです。先日の佐藤さんのお話に続き、このところ、うれしい話が続きます。

プラネットカナール運営機能の整理

 今週水曜日、運営会員の小林さん親子とプラネットカナール運営機能の整理をしました。お母様には、活動をサステイナブルにしていくために、少しずつ無理のない範囲で、チェックリストや手順書などをドキュメンテーションしていってもらえればと思っています。役割分担にも使えます。
ひとりで整理するのでなくブレーンストーミングだと効率もあがります。ひとつひとつのレンガ積みは小さいものかもしれませんが、目指す姿や位置づけが分かっていることが大事です。お嬢さんにはASIJで活動を広めるために、必要な機能の全体イメージを分かってもらえたかと思います。

整理のフレームワークはコンサルティングでよく使うVALUE CHAINになってしまいましたが、子供たちへのVALUEを意識しながら、年度のTIMELINEの整理の切り口にもなり正解でした。インターンの小林さんには新鮮だったようです。

2018年3月27日火曜日

冷蔵庫(茶)・洗濯機・ハンドクリーナー・食器棚(茶)・鍋・各種調理器具・カトラリーセット・プラスティックケース×2・スーツケース(赤)・キッチン棚(白)・多目的棚(白)・レンジ炊飯器・レンジティーポット

昨日の引取りと保管は、首都高の渋滞を少しでも避けるために時間をずらしたつもりだったのですが、結局、終了し戻ったのは夜7:30。武蔵野市に戻り、冷蔵庫などの保管やトラック原状復帰も暗い中となってしまいした。

朝一番に、保管場所移動のため、前日に引き取った背の高いキッチン収納(白)・整理棚(白)荷積み。続いて、菊池理事の紹介で、武蔵野市の岡村様から食器棚・各種調理器具・カトラリーセット・スーツケース(赤)・プラケースなどを寄贈いただきました。

続いて、墨田区スカイツリーのすぐ近くへ、着いた時点で既に1時間以上遅れていました。お嬢さんが短期間のひとり暮らしから自宅に戻るそうで、田中さんから冷蔵庫(使用期間1年ぐらい)・洗濯機を寄贈いただきました。

そして、船橋市の野村さん(東京女子大)からキッチン収納(白)・多目的棚(白)・レンジ調理器・ハンドクリーナーなどを寄贈いただきました。

皆さま、ありがとうございました。
棚などの保管は現在、主に大き目の収納・整理棚の保管場所にしようとしている千葉市の中根さん宅。ボランティアは寄贈者でもある野村さん、中根さん、鈴木理事長。お疲れ様でした。お茶とケーキを御馳走になり疲れもどこかに…

行きは桜がそこらじゅうに咲いている中、帰りは黄金色の夕日の中、最後は黄昏から青へ、そして暗くなるまで、ドライブを楽しむことができました。

2018年3月25日日曜日

食器棚(白縦長)・食器棚(小)・電子オーブンレンジ・テレビ台・プラケース×3・スティールラック(大・保管用)・掃除機・ベッドフレーム

今日は武蔵野市中心の引取りが3件。まず、アメリカンスクール(ASIJ)Fields先生からベッドフレームを寄贈いただきました。今は在庫と保管場所の関係でベッドは引き取りを止めていますが、全部分解していただき、大変コンパクトになっていました。組立説明書や部品もまとめてあり助かりました。(時間を気にしていたので写真を撮り忘れてしまいました)
次は、武蔵野市の岡村様から、食器棚(白縦長)・食器棚(小)・電子オーブンレンジ・テレビ台などを寄贈いただきました。食器棚は場所をとらず白で女性に人気だと思います。

最後は武蔵野市の小松様、プレケースや掃除機、保管用のスティールラック(大)を寄贈いただきました。

皆さま、ありがとうございました。ボランティアは鈴木理事長、ASIJチームのジャスティンくんと小林さん、保管場所も見てもらい、引取りプロセスを経験してもらいました。お疲れ様でした。

2018年3月23日金曜日

ASIJチーム

昨日はASIJの小林さんに加え、センスのよい英語版チラシ作成に参加してくれたジャスティンくんが事務所に来てくれました。二人でのブレーンストーミングはワイルドなアイデアが飛び交う嵐、私も沢山インスパイアされます。(時々英語についていけないところもあります。) 実によいチームです。 

どういう風に仲間を増やしていくか、サステイナブルにしていくかが中心の議論。コネクションを最大活用しながら、外部にも輪を広げていこうということに。保管場所やトラックなどについてはハードルが少し高いので今後の課題ですが、彼らの得意分野である、写真・映像編集、FB Group作成、ASIJ対象の寄贈やボランティア募集のフォームなどの作成…はプロトタイピングをつくり本番に移していきます。ASIJチームとしてASIJを中心にパイロットプロジェクトとしてどんどん進めてもらうことになりました。Ground ruleは、皆がGoogle Driveで情報共有しながらsame pageにいることです。

学生は年会費無料ですが、先生を含めてASIJチームとしてSUDACHI Projectを推進するには有志チームとしての年会費が必要になり、その個々のメンバーの登録が必要です。なかなか感心したのは、1万円でも、親から貰ったお金で進めるのでなく、いろいろな方法で募金を集めたり、得意分野を活かし、ダンスを教えたりして、チームとしてお金を稼いでいくことを考えていることです。プラネットカナールでの考え方にも似ていて、ちょっとうれしくなりました。お金はLast Solutionです。

5月にはTEDXのプレゼン、6月はじめは調布近隣の施設へのSUDACHI Project紹介などなどマイルストーンも決めましたが、直近は、明日、早速引取保管、Lead by Exampleでボランティアに二人とも参加してもらいます。若いっていいですね。

テレビ26インチ・冷蔵庫・洗濯機×2・プラチェスト・布団セット(ニトリ)・ドライヤー・電子レンジ魚焼き皿

昨日は引取りが3件。はじめは世田谷区の久田原様からテレビ(26インチ)を寄贈いただきました。

続いて、小林さん紹介でアメリカンスクール(ASIJ)のIagaru先生(写真中央)から洗濯機を寄贈いただきました。ASIJでは小林さんのプレゼンをきっかけに内藤先生やRogers先生などのお蔭で、SUDACHI Projectに対する賛同の輪が広がりつつあります。6月には沢山寄贈品が出てきそうですし、ボランティア参加も増えそうです。

午後は豊島区のタム(譚)様、冷蔵庫・洗濯機・プラチェスト(4段)・ほとんど使用していない布団セット(ニトリ)を寄贈いただきました。留学を終えてシンガポールに帰るそうです。

一昨日、杉並区の池田様に寄贈いただいたドライヤーや電子レンジ魚焼き器、事務所に保管してあった寄贈品も保管。

皆さま、ありがとうございました。ボランティアは吉田さん、お疲れ様でした。

2018年3月22日木曜日

福音寮 たびだちを祝う会

福音寮の「たびだちを祝う会」にご招待いただき、鈴木理事長が出席してきました。(以下、鈴木の投稿です。I

若い人たちの旅立ちはいいですね。

中学生の卒業生も4人いましたが、どうしても主役は6人の卒寮する高校生。施設からの旅立ちは友達と離れるだけでなく、家庭を離れるようなものです。先生たちが、「困ったら、いつでも来てね。ここはあなたのウチだから。」とおっしゃっていましたが、期待と不安の「不安」が施設を巣立つ場合大きいのは無理ないことです。職員や在寮生のお祝いの言葉も感極まっていました。卒寮生の一人はずっとタオルを顔に当てていました。プラネットカナールの家電家具の贈呈式では遠慮して聞かなかった全員の就職先の報告もあってホッとし、施設にいた期間の話も聞くことができて、彼ら彼女らがより近くにも感じました。頑張って…だけでなく、担当職員の方の「いっぱい幸せになっていいんですょ。」という一言が響きました。

お招きありがとうございました。終わったときは外は雪、卒寮生たちには、忘れられない雪になることでしょう。

2018年3月20日火曜日

冷蔵庫×2・洗濯機×2・小型デスク(白)・LEDデスクライト・折畳みベッド

 昨日、先延ばししていた家電家具の引取りを再開しました。引越しが迫っている方からです。
午前は東京大学の森下様、東京武蔵野ロータリークラブ会長からのご紹介です。冷蔵庫・洗濯機・折畳みベッドを寄贈いただきました。ありがとうございました。

午後は東京女子大学の中原様、東京女子大学VERA祭で寄贈予約をしてくれた方、冷蔵庫・洗濯機・小型デスク(白)LEDデスクライトを寄贈いただきました。ありがとうございました。

途中、東京育成園に配送し忘れた洗濯機2台・オーブントースター・小さい座卓をお届けし、卒業生にまた会うことができました。

はじめのお二人は この4月から社会人、一人は新学期、みなさん、頑張ってください。ボランティアは吉田さん、鈴木理事長、お疲れ様でした。

2018年3月18日日曜日

目黒若葉寮 配送と贈呈式

3月8日午後は目黒若葉寮に3人の卒業生へひとり暮らし用家電家具を届け贈りました。

贈呈式では首都圏物流の八巻様、
武蔵野三田会の伊藤さん(プラネットカナール理事)、
プラネットカナール奥村さん、
目黒若葉寮 施設長の滑川様、
施設長補佐 小林様に卒業生へのお祝いの言葉をいただきました。

目録贈呈は首都圏物流の佐太木様、
武蔵野三田会 神保様、
プラネットカナール吉田さん。



卒業生からこれからの仕事のことを含めて不安や期待を話してもらいました。

こちらでも施設を案内していただきました。

ボランティアの天野さん、堀内さん、吉田さん、奥村さん、伊藤さん、鈴木理事長、お疲れ様でした。

2018年3月17日土曜日

東京育成園 配送と贈呈式

 3月8日午前は東京育成園の配送と贈呈式、生憎、卒業生の1人は出席できず、1人に2人分の役割をしてもらいました。配送はいつものとおり首都圏物流様、今年2回目のお二人に助けていただきました。入口が狭く木で高さも足りず、結局、中まで入れず、ご苦労をおかけしました。











贈呈式では首都圏物流 岩槻センター所長 八巻様、
プラネットカナール吉田さん、














東京育成園 園長 渡辺様に
卒業お祝いの言葉をいただき、















首都圏物流 乗務員 佐太木様と










プラネットカナール小澤さんに目録贈呈をしていただきました。
こじんまりしていましたが暖かく明るい式でした。

ボランティアの吉田さん、天野さん、奥村さん、小澤さん、伊藤さん、鈴木理事長、お疲れ様でした。

野の花の家 配送と贈呈式

3月7日に児童養護施設 野の花の家の2人の卒業生にひとり暮らし用家電家具をお届けし贈呈しました。一人が家電付社宅だということで荷物は少なかったのですが首都圏物流 木更津センター所長 鈴木様と乗務員 川島様に配送していただきました。鈴木所長は昨年に続き2回目。


贈呈式では、首都圏物流 鈴木所長、プラネットカナール中根さん、
野の花の家 理事長 花崎様、
施設長 中尾様から、卒業生たちにお祝いの言葉をいただきました。
目録贈呈は首都圏物流 川島様、
プラネットカナール阿部さん。
勿論、卒業生2人にも話してもらいました。
来年の卒業生は4人だそうで、昨年同様、後輩思いの『来年も宜しくお願いします。』というひと言も忘れていませんでした。
皆さま、ありがとうございました。

車が遅れたので、搬出荷積みは首都圏物流のお二人と湯川さんと中根さん2人で対応してもらいました。堀内さん、阿部さんにはカメラも担当していただきました。司会は例によって鈴木理事長。皆さま、お疲れ様でした。

2018年3月16日金曜日

アメリカンスクール・プロジェクト

アメリカンスクールの小林さんとの定例ミーティングは、いつもキャッチアップですぐ時間が終わります。写真編集ソフトがすぐ強制終了するようになり、写真に必要なぼかしを入れられず、FBもホームページ更新も、施設に送るのも止まってしまっています。何度やっても何をやっても駄目なのでPhotoshopに切り替えたところで小林さんが事務所に到着。写真の整理・修正などすぐに終わらせようという元気をもらいました。

彼女は、今週、学校の先生たちのプレゼン2つやアメリカンクラブでのACCJイベント参加で登壇したり、いろいろ大活躍。プレゼンのひとつはSUDACHI project(動画があるので、そのうちアップします)です。先生や他のprojectの人たちの賛同者が続々らしいです。アメリカンクラブでもフライヤーで紹介してくれて今度women’s clubでプレゼンしようということに。プレゼンピッチも友達が協力してくれたというフライヤーもfantastic job。

来週は家電家具の具体的な寄贈呼びかけのプレゼン、5月には何とTEDでのプレゼン。高校2年生とは思えない凄い行動力と周りを巻き込む力にびっくり、周りの人たちも常に姿勢が肯定的ですばらしい!

2018年3月14日水曜日

杉並学園 配送・贈呈式

 3月4日は杉並学園の贈呈式、5人にひとり暮らし用家電家具をお届けし贈呈しました。













保管場所に着くと、いつも支援いただいている首都圏物流グループの駒形社長が見えていてびっくり、なんと自ら搬出と荷積みに飛び入り参加いただきました。ありがとうございました!



贈呈式では、東京武蔵野中央ロータリークラブ会長の高橋様、武蔵野三田会会長 梅川様、首都圏物流 所沢センター課長 磯邉様、東京女子大学有志 桐生さん、杉並学園施設長 齋藤様から、卒業生たちにお祝いの言葉をいただき、






























高橋様、武蔵野三田会事務局長 平尾様、首都圏物流 乗務員 宮嶋様、桐生さん、プラネットカナール天野さんから目録贈呈、卒業生5名ひとりひとりから言葉をもらいました。武蔵野三田会の87歳の一色様には、また写真を撮っていただきました。司会はいつものとおり鈴木理事長。皆さま、ありがとうございました。


























搬出荷積み荷降ろしボランティアの吉田さん、奥村さん、山﨑さん、天野さん、鈴木さん、受付担当 田中(い)さん、お疲れ様でした。