内容と見方について

プラネットカナールPlanetCanal™の全般や個別のプロジェクトに関する最近の情報、お願いや募集、ご案内、報告などのタイムラインです。個人の方、法人・任意団体の方、配送を依頼される方、協賛いただく方、会員に所属する個人の方、ボランティアの方などの観点から整理していきます。ラベルで絞り込んでください。ブログ内検索もご活用ください。

2018年8月14日火曜日

VERA祭打合せ・ASIJ採番採寸撮影・アジアコンテナ輸送



今日は朝から少し前まで通しで打合せ。午前は東京女子大のインターンとVERA祭の方針・昨年と何を変えるか・TO DO・役割分担等について。昨年の活動報告プレゼンは桐生さんが一人で作成し発表しましたが、今年の彼女のチャレンジは、チームで分担して、“三人寄れば文殊の知恵”にすることです。3人ではなく約倍の人数ですが。レンガを積む作業でも建てる建物の全体像を共有すること、わかりやすく仕事を切り出し頼むこと、相手のことを考えて、隙間時間で対応できるように十分リードタイムをとってお願いすること等々、大変ですが、大事ですね。よい経験になると思います。西日本から戻り、これからインターンシップや帰省と大変なときです、まずはプレゼンピッチ頑張ってください。 

午後はアメリカンスクールのインターンの小林さん。先週の採番・採寸・撮影の作業をどう改善するか相談に来ました。8名のボランティアが一生懸命取り組んだのに、採番でカテゴリーや物品コードを特定するのに時間がかかり、あまり捗らなかったそうで、皆が考えた案を持ってきました。結論を大まかに言うと時間がかかるコードを決める工程を分離して別チームにし人数を増やし、残りをどんどん進めることになりました。フォーム活用などの案もありましたが、止まっているsalesforceによるシステム化もあり人間系でカバーしてもらいます。真っすぐな高校生たちで心強いです。学習能力と成長力を感じます。正式なクラブ立ち上げについて、方針・下級生勧誘・リスク管理・プラネットカナールとの分担・手続き等の相談もありました。▶最後は運営会員の小林さん。講演会のバス掲示日程を報告いただいたあと、商社でのご経験を踏まえ、海外コンテナ輸送の具体的な課題等について、いろいろ教えてもらいました。止まっていたことがまた、進み始める感じです。

皆さん、お疲れ様でした。