内容と見方について

プラネットカナールPlanetCanal™の全般や個別のプロジェクトに関する最近の情報、お願いや募集、ご案内、報告などのタイムラインです。個人の方、法人・任意団体の方、配送を依頼される方、協賛いただく方、会員に所属する個人の方、ボランティアの方などの観点から整理していきます。ラベルで絞り込んでください。ブログ内検索もご活用ください。

2017年8月30日水曜日

電子オーブンレンジ

武蔵野市の大島様から電子オーブンレンジを寄贈いただきました。そもそも、みかづき子ども食堂に寄贈いただいたものだそうですが、より有効に活用してもらえればと、この度の運びになりました。児童養護施設を巣立つ18歳に贈り活用してもらいます。ありがとうございました。

大島様には寄贈品保管用にお母様の家の部屋をお借りしています。民生委員をされていて社会的養護についてもよくご存知です。これからもよろしくお願いいたします。

2017年8月29日火曜日

英会話スクール ウェンズデー(WENSday)様

吉祥寺公園口から1分の英会話スクール ウェンズデーWENSday)様には、いつも支援いただいています。

社長の酒井一郎氏は、自ら開発したSimple English Magic81の伝道師でもあります。

プラネットカナールが大事にする5つのSのひとつもSimple、要を押さえSimpleに運営です。Simpleは大事ですね。

理事会

昨日は電磁的でなく久しぶりのリアル理事会でした。時間が余るかと思ったのですが、今回も3時間ギリギリで,最後の写真撮影を忘れてしまいました。代わりに一部参加の懇親会の写真です。

議決議案は法人・任意団体の会費納入をより柔軟にする会費細則改定だけで、報告とディスカッションがメインでした。会計、会員、支援予定児童養護施設と巣立つ予定の卒業生数、6家電(冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・テレビ・掃除機・炊飯器)の数、寄贈品管理(番号体系・マスターシート・採番採寸)、カタログ作成(写真撮影とカタログ入力)、卒業予定者へのアンケート、salesforceシステム開発(会員管理・寄贈品管理)、10月7日(土)講演会 児童養護施設18歳の巣立ち「もう独りぼっちじゃない」、11月11日(土)12日(日)東京女子大学VERA祭、そして寄贈品を施設を跨って公平に分配する方法。

よい情報共有の場となりましたが、これからは全員一丸となりアクションが必要です。まずは直近のイベント講演会の全体リーダーを天野さんにお願いすることになりました。

2017年8月27日日曜日

洗濯機・電気ポット・本棚付机+椅子・折畳みソファーベッド他 テレビ(40インチ)・DVD 小型チェスト(白)・ハンガーラック×2・プラケース×2・カラトリー(未使用)他

今朝最初の引取は横浜市港北区のステファニー様,ドイツに一旦帰国されるそうで,洗濯機‣電気ポット‣本棚付机+椅子‣折畳みソファーベッド他を寄贈いただきました。以前ご自身も寄贈いただいた谷口様からのご紹介、3人目です。

今日のボランティアは無償で譲っていただいたサンバー君をとことんお金をかけて直しているTさん,そして,引取側での参加は奥村さん。奥村さんはドイツにも住んでいたこともあり,ドイツ語で会話していたそうです。プラネットカナールの役員・運営会員は設立当初から現場を大事にするマネージメントチームで,現場から学ぶラーニングリーダーたち。工夫をしてSIMPLEな運営を目指しています。

午前に、武蔵野市の高木様から40インチのテレビとDVDを寄贈いただき、並行して引取らせていただきました。高木様からは3回目の寄贈ですが本日はご主人に対応いただきました。ボランティアは鈴木理事長。テレビとDVDは希望が多く、特に不足しているアイテムです。因みに40インチは児童養護施設を巣立つ卒業生のために集めているテレビの上限サイズです。希望者がいない場合はグループホームやシェアハウスで活用してもらいます。

今日最後の引取は乗用車に載らなかったので、サンバー君の出番。武蔵野市で鈴木理事長が合流し、一旦ステファニーさんの寄贈品を2か所の保管場所に保管、再び引取に伺いました。武蔵野市の諸田様から白いきれいな小型チェストやハンガーパイプ、未使用のカラトリーセットなどを寄贈いただきました。つい先日寄贈いただいたばかりですが、今度はご新居からでした。

皆さま,ありがとうございました!Tさん、奥村さん、お疲れ様でした!

2017年8月24日木曜日

テレビ

本日、小金井市の平林様からテレビを寄贈いただきました。以前寄贈いただいた方からのご紹介です。口コミの凄さを感じます。ありがとうございました。

現在、一番不足しているのはテレビと掃除機です。新しいテレビに買い替える方、余っている掃除機がある方など、いらしゃいましたら、「プラネットカナール」で検索してホームページの問合せページから気軽にご連絡ください。よろしくお願いいたします!

冷蔵庫×2・洗濯機×2・電子レンジ・テレビ・テレビ台・ガラスローテーブル

首都圏8000戸のマンション・アパート物件を管理されている株式会社プレズミックの早川社長には、いつも児童養護施設を巣立つ卒業生を応援していただいています。退室手続きサイトでひとり暮らし用家電家具の寄贈を呼びかけるプラネットカナールのバナーを貼っていただいたり、プラネットカナールが支援している施設卒業者の保証人・礼金・手数料を免除していただくことになっています。

このたびは、冷蔵庫×2・洗濯機×2・電子レンジ・テレビ・テレビ台・ガラスローテーブルを寄贈いただきました。6家電(冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・テレビ・炊飯器・掃除機)は児童養護施設を巣立ちアパートでひとり暮らしする若者には必須です。家具家電付き賃貸用マンションのもので、どれも新しいものばかりです。ありがとうございました!!寄贈いただくだけでなく、別の賃貸用マンションの保管スペースに来年の3月まで保管いただけるとのことで、都心の近くに保管させていただきました。大変助かります!!

引取搬出と搬入保管では、社長の早川様自ら手伝っていただきました。社員の松浦様、駒見様、佐藤様も参加、作業の手際がよく、普段は南青山のオフィスですが、さすがプロだなぁと感心しました。お疲れ様でした!!

一瞬雨が降ったので外に出したものを屋内に入れ直したり、ついでに他の家電家具の移動もお手伝いしたので時間がかかってしまいました。武蔵野市の理事長は、家を出たのが朝6時、戻ったのが夜の8時とのこと。「長丁場でしたが、ボランティアのTさんが運転を一手に引き受けてくれて楽でした。」(鈴木理事長)現在運営会員のTさんは車に詳しく、昔引越しのアルバイト経験もあるそうで家具の分解~搬出・荷積み・荷降ろし・搬入まで、その手際のよさは毎回ビックリします。会社のオーナーでもあるので、携帯がしょっちゅう鳴りリモートで指示…という多忙な中での隙間時間(?)参加、お疲れ様でした。

2017年8月23日水曜日

東京武蔵野ロータリークラブ卓話

 東京武蔵野ロータリークラブの卓話にご招待いただき、阿部かなえさんと鈴木理事長でお話させていただきました。前半は阿部さんの「もう独りぼっちじゃない」(ショートバージョン)+NHK首都圏ニュース(ゆでたまごショートバージョン)と後半は鈴木理事長から、NPO法人プラネットカナールのこの1年のご報告と来年に向けての支援のお願いをさせていただきました。阿部さんの話はみなさん真剣に聞き入っていました。

株式会社リベストの荒井社長には保管場所として、空き家と空きアパートを無償で貸していただいており、活動に不可欠なご支援をいただいています。クラブとしても更に一歩踏み込んだご支援をいただけそうです。どうぞ宜しくお願いいたします。阿部さん、お疲れ様でした。

2017年8月20日日曜日

冷蔵庫・洗濯機×3・電子レンジ・テレビ・プラチェスト×3・カラーボックス×2・チェスト(白)・洗濯機上棚等

 杉並区の根本様から洗濯機・電子レンジ・テレビ・ベッド(収納付)、武蔵野市の諸田様から冷蔵庫・洗濯機、やはり武蔵野市の松元様から洗濯機・プラチェスト×3・カラーボックス×2・洗濯機上棚・布団(チャコールグレー掛・敷)を寄贈いただきました。児童養護施設を巣立つ若者に必要なモノばかりトラック山盛。ありがとうございました。
近づくにつれて降雨確率が下がり、ベッドマットレスはマットレスカバーに入れて運んだのですが必要ありませんでした。昨夕の雷雨・風が今日でなくてよかったです。

実はいつもお世話になっている武蔵野三田会のバーベキューがその後あり、今日のボランティアの三澤さんも出席予定だったので、武蔵境保管場所へのベッド等の保管は先送り、給油・駐車場でのトラック原状復帰の前に、30分遅れで送ることができました。いつもトラックをお借りしている菊池さん主催だったので鈴木理事長も何が何でも出席、1時間半遅れで参加でき、全てうまくいった模様。「あまり暑くなく雨も降らず、皆さんと楽しいひと時。武蔵野中央ロータリークラブの前年度会長もいらしていて、卓話をセットしていただくことにもなり、まさに心地よい疲労感でした。」(鈴木理事長)

2017年8月18日金曜日

冷蔵庫・洗濯機・電子オーブンレンジ・炊飯器・掃除機・コタツ・アイロン・アイロン台・小型食器棚・すのこベッドフレーム・レースカーテン・隙間収納棚・マグカップセット他】

杉並区の菅谷様から児童養護施設を巣立つ若者に必要な5家電とコタツや小型の食器棚ほか沢山寄贈いただきました。ありがとうございました。

菅谷様にはNPO法人設立のときからご縁あって大変お世話になってきました。この度、ご結婚で退職され引越されるそうです。お世話になりました!お幸せに!

ボランティアは引き取り先近くに住んでいる天野運営会員。お疲れ様でした。

雨を心配してブルーシートや雨がっぱを用意しましたが、武蔵境と緑町(借家とアパート)の2か所に保管して、ガソリン給油、駐車場でお借りしたトラックの荷台現状復帰後、乗用車に乗り換えたところで12:00、見積もりより10分早かったですが、ピッタリ小雨。12:00過ぎに雨の確率が高くなるという天気予報どおりでした。昨今よく突然雨が降るのですが助かりました。

2017年8月10日木曜日

福音寮 来年の卒寮生 家電家具 希望調査アンケート

本日、東京成城新ロータリークラブが児童養護施設 福音寮にノートパソコンとプリンターを贈呈されるというので、その式に同席させていただきました。各ホームの子ども専用で、子供たちが必要な情報にアクセスするのに活用されることと思います。▶続いて、会長 横野貢一様、幹事 小林幸孝様、社会奉仕をご担当されている池田昌樹様、宿谷勝巳様と一緒に、施設長 飯田政人様と打合せ、1年のトピック~これからひとり暮らし用家電家具を卒寮生に贈呈するまでの流れ~各卒寮生に記入してもらう希望する家電家具に関するアンケートについて~ご説明をさせていただきました。

来年は7人卒寮されるそうで、東京成城新ロータリークラブの皆さまと寄贈品を集め、クリーニングして、贈呈するまで、心して期待に副える頑張っていきます。

高校3年生がまだ、ひとり暮らしなどイメージが湧かない早い時期からアンケートに記入してもらいます。ざっくりとしたチェックですが、職員の人に聞きながら、ひとり暮らしを意識し始め、イメージしてもらうことが大切だと思っています。また、希望する家電家具の数を大まかに把握し、募集の重点を決めるためでもあります。

今年はいつもより遅れてしまいましたが、来年応援する児童養護施設卒業生の数と施設の数がともに倍増するため、施設を跨って公平で透明な分配のルールや方法を決める必要があり、それに基づいたアンケートにする必要があったからです。6家電(冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・テレビ・炊飯器・掃除機)はカタログから直接選ぶのではなく、希望タイプを選んでもらい、抽選をして、当たった番号順に公平に配分していくことになります。(次回理事会で具体的には確認し最終決定されます) それ以外のものは、寄贈品カタログから選んでもらい、バッティングした場合は、やはり抽選です。とは言え、くじ任せではなく、最後は施設内では調整していただきます。くじ引きはネットあみだくじというのを見つけましたが、これから検討です。

寄贈品写真撮影2日目

 台風一過、今年最高気温が予報されていたのですが、意外と日蔭では風が吹いていて、室内もサーキュレータと扇風機のお蔭で、思ったほど暑くなくホッとしました。終了時には曇り、にわか雨、どうせなら、もう少し早かったら…
今日は、持ち運びができる家具の撮影、キッチン関連の残りの仕分・採番・撮影でした。同じ種類のものを1枚でまとめてとったりしながら、白い家具の撮影は背景を黒にして行いました。

例によって、朝早くからスタートし、美味しい中華料理を食べながらゆっくり休み、ちょっとすし屋でちょっと休んで解散。吉田さん、菊池由美子さん、鈴木理事長、お疲れ様でした。

2017年8月6日日曜日

寄贈品カタログ・写真撮影・フェイズ1初日

 今日は寄贈品カタログ・写真撮影・フェイズ1初日。ここまでの在庫品のカタログ入力を8月にめどをつけたいということで採番を急いできましたが、ボランティアが2人撮影に参加できなくなってしまい。。。どうなるかと思っておりましたが、運営会員 阿部美野さんが「午後から行けますょ」と!!鈴木理事長と阿部さんで、ほぼ予定通り撮影を終えることができました。阿部さんはここのところ1日おきにボランティア参加、今日は4日目です。現場以外に寄贈品番号体系から管理台帳まで作っていただき凄いです。本当にありがとうございました。

午前中に撮影キット(小型家具用と小物用)をセット後、予定より早めに阿部さんが到着。細かい物で先日採番できなかったかったものを同一カテゴリー・同一物品コード・同一品目ごとに整理し、採番しながら写真撮影です。鍋(フライパン・片手・両手ほか)、調理器具各種、食器各種などキッチン用品をほぼ完了できました。採寸は物差しを置いて省略。同じ品目のなかで、フォトジェニック、廃棄、単品撮影、集合写真とレベル分けして採番撮影に入るのですが、優先順位付けと後の工程につながる採番撮影済のアイテム整理とは阿部さんがいなければできませんでした。

2017年8月5日土曜日

採番採寸2日目

 昨日は採番採寸の2日目。対象だった6家電(冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・テレビ・炊飯器・掃除機)と小物家電、場所を変えて大物家具をほぼ完了しました。運営会員の皆さま、ありがとうございました!

阿部美野さんが時間をかけ体系化し作成してくれた寄贈品管理採番採寸シートがあったから、参加されたボランティアの人たち(延11名)が効率よく作業できました。この体系はsalesforceのシステム化の大きな土台にもなります。阿部さん、ありがとうございました!2日間通して指揮いただき、お疲れさまでした。

ランチはシャッター通りにある知る人ぞ知る中華料理店。終わってからは居酒屋で乾杯。こういう活動には大事な時間ですね。

2017年8月3日木曜日

冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・テーブル(白)・椅子(赤)・サイドテーブル(青)・プラケース・ハンガーラック・棚(縦長)・ベッド・ホットプレートなど

 以前寄贈いただいた谷口様のご紹介で、自由が丘の于様から冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・テーブル(白)・椅子(赤)・サイドテーブル(青)・プラケース・ハンガーラック・棚(縦長)・ベッド・ホットプレートなどを寄贈いただきました。ありがとうございました。短期留学されるそうです。『子どもたちのために使うのですね…』と聞かれたので、児童養護施設を巣立つ卒業生が活用します…とご説明しました。

本日はじめて、宍戸コンクリート工業 会長 宍戸啓昭様(東京成城新ロータリークラブ)に軽トラックをお借りしての引取保管でした。ヤマケイプレコン(株)様の浦山様にはお世話になりました。ありがとうございました。軽トラックの感覚がなく、荷積みに時間がかかってしまいましたが、次回からはもう大丈夫。昔取った杵柄、マニュアルでもすぐクラッチの加減にも慣れました。自分の車に乗り換えたあと、止まるたびに思わずクラッチを踏もうとしている自分に苦笑しましたが。(鈴木理事長)

ボランティアはプラネットカナール会計理事の渡辺良次さん、半期決算で忙しい中での参加、お疲れ様でした。

2017年8月2日水曜日

採番採寸1日目

今日は採番採寸1日目。涼しい朝からスタートしようと8時駅集合でしたが、幸い、窓を開けると抜ける風が涼しい一日で作業もはかどりました。冷水サーキュレータに保冷剤を入れて備えたのですが不要でした。

水分補給、地震が起きたら…など安全について確認してから、運営会員の阿部さんから採番採寸のガイダンス、寄贈品の移動整理しながらスタートしました。比較的大きいものは採寸しながら部屋の隅に、細かいものもプラスティックケースなどにきれいに収まり、足の踏み場がなかった3Kの部屋にスペースがいっぱいでき、びっくりでした。

お昼を挟んで、1Kの部屋の採番、隣の空き家の2階の小物家電を整理し採番準備、ほぼ目標達成、お疲れ様でした。帰りにハーモニカ横丁で話が盛り上がり、今日もまた、良い汗をかき、充実した1日でした。

2017年8月1日火曜日

つながり隊 食事会&夢シミュレーション

 朝一番から午後まで「岡さんの家」と児童養護施設「福音寮」で、つながり隊(世田谷のJCの人たちが引っ張ってきたプロジェクト)主催 食事会&夢シミュレーションに参加してきました。子どもたちが育てた野菜の収穫からはじまり、有名な「岡さんの家」という私が生まれる1年前に出来た、若者・子ども・シニア・赤ちゃんまで来られる居場所に移動。
「ちとかライス」で有名な経堂の「はしぐち亭」シェフ橋口さんに前の晩から仕込んでいただいたハンバーグを中心にした料理を福音寮の高校生たちといただきました。サラダなどは皆で作るはずだったのですが時間の関係で、盛り付けと配膳を皆で・・・超美味でした!!岡さんの家の小池さんからスイカの差し入れも!

そして橋口さんの子どものころからシェフになりレストランオーナーになるまでの話、私も含め、皆聞き入っていました。厳しい環境のなか、諦めず、言い訳をせず、怠けず、地道にやれば夢は実現するというのが、話の流れの中で、すごく説得力がありました。

夢シミュレーションは夢に向かって、花とみどりを専門にされている世田谷ファームの方、美容院を経営されている方を加えて、それぞれの職業につくために必要なことをお話いただきましたが、美容師になりたい・食事関係の仕事につきたい…という若者は、凄く具体的な話が聞けたと思います。

ライフプランづくりに真剣に取り組んでもらえるか…という準備会での心配は無用でした。どういうステップで夢に向かっていくか、いろいろなアドバイスをもらいながら、どのくらいの収入(手取り)が見込めて、どういうお金がいくらぐらい必要かなど、お金について考えてみてもらうのですが、高校生にとって、いろいろな意味でよいキッカケになったのではないでしょうか。

高校生だけでなく相談にのっている方も、盛り上がって、期待以上の会でした。プロジェクトの皆さま、ご苦労様でした。